タカラユーザーサポートショップFEAST おふろで学習

FEAST看板B
トップページ
製品を知ろう!
- お手入れ方法 -
  ・キッチン
  ・システムバス
タカラメーカーサイト
メンテナンス
取り扱い説明書
お問い合わせ
特定保守製品について
タブー集
マンションにお住まいの方
ちょっと一服
知っ得情報コーナー













 
 
 
 
 
 
 
 
 
 






 
 
 






肌の弱い赤ちゃんの入浴時や女性の肌も優しく守ります

他のベビー用品を探す場合はこちら


















スベリ止めマット
ダイヤエースすべり止めマット Lサイズ

ダイヤエースすべ…

¥6,199(税込)

ダイヤエースすべり止めマット Lサイズ
ダイヤエースすべり止めマット Lサイズをカートに入れる

タカラ部外品です
   おふろで学習 ・おふろで健康 ・お風呂で遊ぶ

 『浴育』という言葉をご存知でしょうか?育という言葉は2000年頃から使われだしたので広辞苑にも掲載されていますが、浴育はまだのっていません。比較的新しい言葉だと思います。ですから解釈は明確ではないのですが、大体は「お風呂の入り方、楽しみ方、入浴健康法、子供とのコミュニケーション」などで今の自分にとってどういう入り方が合っているかを知ることだと思われます。参考(風呂文化研究会
 
 入浴の文化は日本人にとって欠かすことの出来ない習慣ですが、意外と人それぞれによって違いがあります。あなたはいかがですか?カラスの行水とか?

   ◆ 自分の入浴法を見つけよう
 入浴法は色々ありますので一口には表せませんし、老若男女でも異なります。様々な効果が発表されていますが、要約すると「交感神経系」と「基礎代謝系」に分かれるようです。そして「温度」と「時間」が影響を与えます。それぞれの組み合わせにより自分に合った入浴法を見つけることが大切だと思います。

●交感神経と副交感神経を刺激する方法
 
 人が活動している時は交感神経が主に働いていて、就寝中は副交感神経が働いています。この神経を入浴(シャワーでも)で刺激することでコントロール出来ます。  

 寝付きの悪い方は、少しぬるめのお湯に浸かり、その後早めにお休み下さい。体温の低下とともに副交感神経が働き眠りにつき易くなり、また眠りも深くなります。  

 逆に朝の寝覚めが悪い方は、起きた後、少し熱めのシャワーを浴びて下さい。交感神経が働き眠気がなくなりシャキッとした気分になります。
   
●基礎代謝を上げる効果と方法
 
 
基礎代謝とは人が活動するために消費するエネルギーのことです。成人男子で1日約1500Kcal、女子1200kcalです。この基礎代謝を上げることでいろんな効果があります。入浴はするだけで約400kcalのカロリーを消費しますので、毎日入浴するだけで(シャワーだけは×痩せる効果があります。同時に脂肪を燃やし老廃物を排出することでムクミの解消、疲労回復、免疫力アップに繋がります。
 しかしむやみやたらに入るだけではいけません。適度な温度と時間が重要です。

⇒若い方で時間の無い方の場合・・
少し熱めのお湯に肩まで浸かって体全体を暖めリンパが集まっている関節の裏側を軽くマッサージします。(5分、2~3回)

⇒年配の方、時間の取れる方の場合・・
半身浴をします。ぬるめのお湯にみぞおちあたりまでお湯に浸かり、20分程度入ります。途中リンパのあたりを軽くマッサージして下さい。そして半身浴を楽しむ気持ちが大事です。長湯の場合は水分補給も忘れずに!(アルコール類は厳禁です。念の為)

 なお痩せたい方は食事前に入浴すれば、食欲を抑える効果があります。







   ◆ 子供とのコミニケーションGoods  遊ばせながら学べます。          小さい頃は・・

乳幼児の頃は入浴の習慣を身につけるようにします。お風呂が楽しくなるように心がけて下さい。普段接触が少ないお父さんは子供とのバスタイムはコミュニケーションを図る大切な時間でもあります。楽しいバスタイムを使って知らず知らずの内に学ばせることも出来ます。

         
詳しくは 詳しくは 詳しくは 詳しくは 詳しくは
         
          
詳しくは 詳しくは 詳しくは 詳しくは 詳しくは





   ◆ お風呂で楽しむGoods                  仕事・家事に疲れたら、半身浴にも・・
音楽を聴く LED照明付きシャワー アロマ プラネタリウム DVD+ワンセグTV
         
電池(別売)使用だからどこでも使えます。MP3再生SDカード、USB接続、水中では使用不可 温度を検知して水の色が変わります。楽しいバスタイムや赤ちゃんにも安全です。電池不要 アロマと光の演出で極上のリラックスバスタイムをどうぞ!エッセンスは別売です。 浴室内を満天の星でリラックスタイムを演出します。他にバラ風呂、深海をイメージすることも出来ます 浴室でDVD鑑賞が出来ます。バッテリーは充電式で約2時間稼働。持ち運び楽々。

amazonのご利用について
上記商品はamazonとのお取引になります。当方では後日(何時、何が)オーダーがあったことは分かりますが、ご購入された方の氏名等は全く分かりません(amazonにてプライバシー管理しています)ので、万一、ご購入された商品に不具合等があった場合は、amazonへ申し入れしていただくことになりますので何卒ご了承ください。





 ◆ 風邪の日の入浴は・・
 『風邪気味だから入浴をしない』と私も何度か言った事があります。その根拠は誰かが言っているのを聞いたからです。これが今になっても伝染しているのですから、風邪以上に強力です。
 たぶん昔のお風呂はそうだったのでしょう。今とは違い冬は寒く少し温まったくらいではすぐに湯ざめしてしまいますから、無理をしないようにしたのでしょう。
 症状の程度の問題はありますが、今はむしろ熱めのシャワーを手短に使い、バスタブに浸かるのではなく、体全体を洗う目的で入る方が良い場合があります。顔や手、身体についているウイルスなどを洗い流し清潔にする方が直りが早くなる場合が多いのです。ウイルスは主に手から口、鼻を通じて身体に浸入します。体内で免疫が戦っている間に、手についているウイルスは何万倍にも増えて援軍のように入ってきます。つまりその援軍を早い段階で断ち切ることで症状も軽く直りも速くなるのです。しかしお風呂に浸かりますとカロリーを消化し体力を消耗しますので、短時間のシャワーがベストです。その後は身体を冷やさないようにしてお休み下さい。
   


 ◆ お年寄りにサラ湯は毒?  さら湯=一番風呂 = 参考サイトへ
 このことも昔からよく言われていることで、なにやら家庭内でのイジメのような、封建的な歴史が根っこにあるような、そんな気もしますが、どうやらこれは事実のようで、お年寄りをいたわった内容なのです。
 さら湯とは新しいお湯(一番湯)のことですが、確かに皮膚がピリピリ刺激を受けるような場合があります。つまり身体からお湯の中にミネラル分が奪われます(浸透圧の原理)。
 お年寄りは余分な物は少なくなっていますので、奪われることは身体によくは無いのです。また皮脂の少ない女性にもあまり良くないと言われています。肌がカサついたりします。
  最近多くなりましたエコキュートは時間をかけて沸かしますので肌への刺激が少なく人に優しいと言われています。
 対策としては入浴剤を使えばほぼ解決します。しかしその入浴剤が問題です。浴槽メーカーに問い合わせをしたら、まず『使わないでほしい』という回答になります。場合によっては『薄目にして使用してほしい』ということもあると思います。いずれにしてもメーカー側は好ましく思いません。
 
 
  その理由は入浴剤の銘柄・種類があまりにも多く、明確な可否のデータが無いからです。入浴剤で製品に影響が出るものは、バスタブ部分だけでなく、追い焚き機能付き給湯機にも影響があります。バスタブは変色する場合がありますし、給湯機は耐久年数を縮める場合があります。
 
 
  入浴剤の中で製品にとって特に問題なのは、温泉(湯の花)とイオウ成分入りの入浴剤です。多くの入浴剤は規定量を守り、なるべく薄めにして使用すればあまり問題はないと思いますが、あくまでも使用者の責任で使わなくてはいけません。
 
 
  なお新しい給湯機の場合は、はじめの2ケ月位は通常の水(お湯)にて使用して下さい。新しい内は給湯機の熱交換器や内部配管から金属イオンが出やすく、入浴剤と反応して浴槽の変色(正確には色の付着)が起こりやすい時期です。
・入浴剤の種類と成分~リンク先へ

・浴槽・風呂釜への影響~リンク先へ

色が付いたら上をクリックして見て下さい

入浴剤のご使用について(追記)
 浴槽・給湯機への影響が心配な方は、まずその入浴剤の説明欄をよく読んで見て下さい。そして場合によっては、その入浴剤の製造元などの窓口に問い合わせてください。浴槽・給湯器メーカーに問い合わせでは成分が分からず判断出来ない場合でも入浴剤のメーカーの方では分かるはずです。
 また注意すべき点としては、(着色以外で)浴槽内が滑りやすくなることです。無防備な状況で意外と持つ部分が少ない浴室では思わぬ怪我をしてしまいます。


●喫水線のよごれ

 バスタブは3種類の汚れがありますのでまずご理解下さい。
フランジ部 水に浸かっていないところ 水の中に含まれるミネラル分(カルシウム、マグネシウムなど)が付着して白い点々とした汚れになります。目立った状態になるとかなり大変です。 クエン酸水、お酢などを使った洗剤を使用して、汚れが目立たないうちに処理しましょう。普段のお手入れでは取れませんので専用洗剤で定期的に行います。
喫水線部 水面付近 入浴中に人から出た皮脂(油)が時間の経過とともに水面に浮いてきて浴槽の縁に付着します。 普段は市販のバスマジックリンなどを使用し喫水線付近はスポンジで丹念に擦りながら洗います。見た目には綺麗でも皮脂は簡単には落ちません。
貯湯部 水に浸かっている部分 人から出たたんぱく質(垢)、ヌメリ(雑菌)などが付着してぬるぬるした汚れが付きます。 市販のバスマジックリンなどで軽く擦って水で流します

 
 入浴剤を使用して喫水線付近が変色する原因は人の皮脂と入浴剤の成分、水質、給湯機の配管などに影響され起こります。まず人の皮脂が残らないように喫水線廻りを丹念に擦り洗いをすることが大切です。

 給湯機は、銅缶体の物や銅配管を使ったものがほとんどです、入浴剤を使用時はなるべく追焚きは避けるようにして下さい。

もし、変色したらアンモニアで処置をして水で十分流します。
 アンモニアは銅イオンを溶解しますが、溶け出た液は青色が濃くなる場合があります。
マツモトキヨシで321円(税込)